Fe and Ni

戯言だよ

SW2.0 世界設定考察 (ザルツ地方/冒険者人口)

ルルブI-III改訂版より

  • 大破局 (ディアボリック・トライアンフ)発生から300年
    • 大破局は何年で終結したのか?
  • 300年でテラスティア大陸の都市部から蛮族は駆逐された
  • 文明レベルは17世紀程度

ザルツ地方

距離感

  • ルキスラ-ダーレスブルグ間:徒歩7日
  • ルキスラ-フェンディル間:徒歩5日
  • ルキスラ-ロシレッタ間:徒歩10日
  • ルキスラ-自由都市同盟間:徒歩7日

3km/hで6-7時間移動できるとすると徒歩1日=約20km?

人口と守りの剣

  • ルキスラ帝国
    • ルキスラ (首都) ...人口80,000人/守りの剣8本
    • バーレス ...5,000人/2本
    • アルドレア ...8,000人/4本
    • ディザ ...7,000人/3本
    • クーデリア侯爵領 ...6,000人/2本
  • ダーレスブルグ公国
    • ダーレスブルグ ...40,000人/6本
  • フェンディル王国
    • ディルクール (首都) ...30,000人/5本
  • ロシレッタ
    • 港町 (ロシレッタ?) ...15,000人/3本
  • 自由都市同盟
    • エイラス ...3,000人/1本
    • バーリント ...10,000人/2本
    • セシュ ...6,000人/1本
    • ドランバル ...7,000人/2本
    • イルマー ...5,000人/1本
    • フットランド ...9,000人/1本
守りの剣の効果範囲考察

守りの剣の範囲は半径1km程度らしい。広めに面積約3.5km^2と見積もる。
単純に1人の占有面積で最低10m^2 (約6畳)必要とすると、人口1万で0.1km^2 (約3%)あればOKなので余裕か。
農地50%、居住地15%、商業地区10%、公共地区10%、その他10%、とか。

守りが十分に行き届いてはいないとのことなので、もう少し範囲が狭いか、必要な土地が多いのか。
(儀式中は守りの剣は無効化するようなので、各剣の守備範囲を重複させておかないといけないからか)
外縁部に農地を配置するにしても、全体を警備するのは無理だし。
そう考えると、1本しかない都市は本当危険だな。

冒険者人口比率考察

  • 人口1万人に対して8割が人間とする
    • 年齢比率が均等に 0代/10代/20代/30代/40代/50代&60代/70代以上 だとする
  • 冒険者ができるのは15-45歳程度とすると、冒険者に従事可能なのは全体の3/7 (約3500人)
    • うち10%が実際に従事するとすると350人
    • 1PTに平均3人の人間がいるとすると、116PT (約120PT)が存在する
      • この時PTの平均人数を4人とすると、人間以外の冒険者は100-150人程度? (人間冒険者と3:1程度の比率)
      • 1軒の冒険者の店に平均15PTが所属するとすると、冒険者の店は約8件
    • 120PTの内訳はこんな感じ?
Lv帯 カテゴリ PT数
1-3 初心者  45
3-5 駆け出し 35
5-7 中堅   20
7-9 ベテラン 12
9-11 一流   6
11-13 超一流  2

冒険者の店もある程度レベル帯ごとに分かれると思われるのでこんなか

カテゴリ 店舗
一流/超一流の店 1
ベテラン/中堅多めの店 2
駆け出し/初心者多めの店 5

剣のかけら消費量考察

  • 守りの剣は2,000人-10,000人に1本程度
  • 儀式は1週間に1度
  • 守りの剣にふりかける「剣のかけら」の量によって効果時間 (範囲も?)が変わる

1回の冒険でのかけらの適正値は冒険者レベルの1-2倍。
各PTが平均1週間に1回冒険をこなすとして、先の考察のPT分布だとすると530-1060個のかけらが集まる。
実際には1万人に1本では心許ないようなので、800個/週程度では1km^2を1週間維持できないのか?

1個のかけらで1gの粉末 (1円玉をアルミ粉にするイメージ)だとすると800g。
50枚の棒金が16本。
うーん、そんなもんかなぁ…多く感じないでもない。

冒険者が従事可能者の10%、という比率がもっと低いのかも。5%なら十分ありそう。 (400個/週)
2,000人/本の都市なら、より高い比率でないとノルマ達成できない。 (ノルマ自体が少なめの可能性は高いが)